2005年10月14日
読書の秋って誰が言い出したんだろうね!
やあ、みんなヒマだね!いやボクがね。
今日は、ここ数年ニュースでもやってる外来生物問題について考えてみるよ。
と、思ったけどメンドクサイから良い本を紹介するよ。
地上から消えた動物

この本はね、ボクが

あ、2冊あったよ。
いや・・・3冊買ったはずだけど?
・・・どうも、1冊無くしちゃったようだね。クソッどこ行った?
まあ、今はイイや。とにかく、良い本だよ。読みやすいし分かりやすいし。
読んでて泣いたことあるし
外来種問題とか、絶滅危惧生物問題とか興味ある人は読んでみるといいかもね。
ほんじゃ、またね!
行動するなら駆除だけじゃダメだ!ビオトープなら結構簡単♪コネかカネがあればだけど・・・
今日は、ここ数年ニュースでもやってる外来生物問題について考えてみるよ。
と、思ったけどメンドクサイから良い本を紹介するよ。
地上から消えた動物

この本はね、ボクが

あ、2冊あったよ。
いや・・・3冊買ったはずだけど?
・・・どうも、1冊無くしちゃったようだね。クソッどこ行った?
まあ、今はイイや。とにかく、良い本だよ。読みやすいし分かりやすいし。
読んでて泣いたことあるし
外来種問題とか、絶滅危惧生物問題とか興味ある人は読んでみるといいかもね。
ほんじゃ、またね!
行動するなら駆除だけじゃダメだ!ビオトープなら結構簡単♪コネかカネがあればだけど・・・
2005年09月25日
おすすめ本
やあ、みんな元気かい?ボクはボチボチだよ。
さて、今日はボクの愛読書をいくつか紹介するよ。
フライフィッシング教書―初心者から上級者までの戦略と詐術のために
シェリダン・アンダーソン、田淵義雄:共著

この本はフライフィッシングをやる前に衝動買いしたヤツなんだ。そう、これを読んだのがフライフィッシングを始めたきっかけになったわけなんだ!どうだい?面白そうだろう?中身より面白い表紙なんだ。
初版発行からすでに20年以上たってるから時代遅れの部分もあるけど、
この本は知識以外にいろんな事を読む人に訴えかけてくる。いちいち、説明するのはめんどくさいから書かないけどね。イイ事いっぱい書いてあるよ。
ただし、日本人の書いてる部分は、ある程度、差っ引いて読まなきゃだめだよ!いわく
グレイリング(てゆう魚)を「日本の渓流にも是非、放流したい」
なんかは絶対に真に受けちゃだめだよ。違憲だよ。犯罪だよ。罰金すごいよ。
そして、このブログのタイトルザ・カーティス・クリーク・アドベンチャーの本当の意味もわかるよ。
と、言うよりもパクったってことがわかるよ!
メイベル男爵のバックパッキング教書―最低の費用で最高のハイキング、登山、アウトドア・アドベンチャーを楽しむために
シェリダン・アンダーソン、田淵義雄:共著

この本は、フライフィッシング教書と作者が同じなんだけど・・・タイトルで全部、説明してあるね。
内容の補完もフライフィッシング教書の説明とほぼ一緒になるし。うーむ・・・そおゆう本だよ!
川釣りの極意
西野 弘章

この本はエサ釣りの本なんだけど、なかなか良いノウハウが書いてあるよ。
あれ?前に本や雑誌には絶対必要なことは書いてない。って言ってなかった?・・・って?
うん、そうだったね。えーと、
絶対必要なコトは書いてないけど、良いヒントは書いてある。
と言うべきなのかな?
釣魚料理の極意―週末アングラーに捧げる、簡単!超即!激ウマ料理術
西野 弘章

この本も内容はタイトルそのまんまだから、うーむ(;´ω`)
内容の補完としては、一応釣り方も載ってるよ。一応ね・・・(;´ω`)
外道に見られやすい魚の料理法も書いてあるから、読む前より少しは楽しい釣行になるかもね・・・(;´ω`)
そういや、川釣りの極意でもコラムで銀ブナのつみれとヘラブナの洗いがしょうかいされてたな(;´ω`)
グダグダになってきたね・・・じゃあ、またね!
さて、今日はボクの愛読書をいくつか紹介するよ。
フライフィッシング教書―初心者から上級者までの戦略と詐術のために
シェリダン・アンダーソン、田淵義雄:共著

この本はフライフィッシングをやる前に衝動買いしたヤツなんだ。そう、これを読んだのがフライフィッシングを始めたきっかけになったわけなんだ!どうだい?面白そうだろう?中身より面白い表紙なんだ。
初版発行からすでに20年以上たってるから時代遅れの部分もあるけど、
この本は知識以外にいろんな事を読む人に訴えかけてくる。いちいち、説明するのはめんどくさいから書かないけどね。イイ事いっぱい書いてあるよ。
ただし、日本人の書いてる部分は、ある程度、差っ引いて読まなきゃだめだよ!いわく
グレイリング(てゆう魚)を「日本の渓流にも是非、放流したい」
なんかは絶対に真に受けちゃだめだよ。違憲だよ。犯罪だよ。罰金すごいよ。
そして、このブログのタイトルザ・カーティス・クリーク・アドベンチャーの本当の意味もわかるよ。
と、言うよりもパクったってことがわかるよ!
メイベル男爵のバックパッキング教書―最低の費用で最高のハイキング、登山、アウトドア・アドベンチャーを楽しむために

この本は、フライフィッシング教書と作者が同じなんだけど・・・タイトルで全部、説明してあるね。
内容の補完もフライフィッシング教書の説明とほぼ一緒になるし。うーむ・・・そおゆう本だよ!
川釣りの極意

この本はエサ釣りの本なんだけど、なかなか良いノウハウが書いてあるよ。
あれ?前に本や雑誌には絶対必要なことは書いてない。って言ってなかった?・・・って?
うん、そうだったね。えーと、
絶対必要なコトは書いてないけど、良いヒントは書いてある。
と言うべきなのかな?
釣魚料理の極意―週末アングラーに捧げる、簡単!超即!激ウマ料理術

この本も内容はタイトルそのまんまだから、うーむ(;´ω`)
内容の補完としては、一応釣り方も載ってるよ。一応ね・・・(;´ω`)
外道に見られやすい魚の料理法も書いてあるから、読む前より少しは楽しい釣行になるかもね・・・(;´ω`)
そういや、川釣りの極意でもコラムで銀ブナのつみれとヘラブナの洗いがしょうかいされてたな(;´ω`)
グダグダになってきたね・・・じゃあ、またね!